開催!知恵袋講座第20弾!!!

『おすすめネットおおいた』

2010年10月27日 10:00

今年の冬は寒いと聞いていましたが、
本日10月26日は前日と打って変わっての寒さ。



そんな寒空の中、ママ10名子どもたち12名参加の
ママの知恵袋講座第20弾
「美の魔女が教える簡単ホームエステと保険のプロが教える家計のスリム化」
が開催されました。



場所は、誰もがご存じの大銀ドーム。
ドーム内の会議室で講座が行われました。


前半は、ママの知恵袋講座
2回目の講師をご担当くださったのは
エステティックサロン PRANA(プラーナ)の那賀先生です。


サロンで使われている代表的な化粧水を使っての
自宅でできる簡単なエステを教えてくださいました。



写真右奥のミューフルです。


講座にご出席のママにモデルをお願いして
エステを実践しながらの講座です。

「化粧水をたっぷり手にとって、顔全体になじませます」
「力を入れずにお肌上を滑らせてください」



先生とモデルさんのお顔を見ながら、
講座に出席のママさんも自分の顔で実践です。



洗顔もマッサージもこれ1本の万能化粧水。
少しとろみがあって、お肌へのノリも抜群です。


皆さん、ポイントメイク以外落としての体験でしたが
那賀先生おすすめのファンデーションも
体験させていただいて、
(ファンデーションの成分は米ぬかなんです)
ホームエステ&毎日のメイクまでの実践講座となりました。


きれいな方から美しさをキープする方法を
習うと素直に聞けちゃいますね。

さすが、美の魔女です。
今回もママを虜にした1時間でした。



後半が始まるまでのお楽しみはこちら。
今回も、新作スイーツをお披露目してくださいました。
JELLY BEANSさんです。

大人気の生キャラメルクリームプリンの
[さつまいも]味♪



生キャラメルソースにさつまいもの粒粒感が残ってて
ママたち、ぺロリと完食でした。
毎年、秋になったら食べたくなる味間違いなしです。



今回の講座の託児室は広々スペース。
子どもたちも伸び伸びと楽しく2時間過ごしてくれました。





後半の講師もお馴染の
シンプル&スマートのトータルライフコンサルタント井上雅之さんが
家計のスリム化と題してお話をしてくださいました。

今まで沢山の資料を準備してくださった
井上さんが、今回は全くの配布資料がありません。

前半の那賀先生のお話を汲み、
「家計のスリム化」とは、いったいどうすればよいのか。大まかな「言葉」について丁寧に説明、

実践の方法を端的に語ってくださいます。



「家計のスリム化」とは、「時間のスリム化」でもあります。
日常を、効率よく計画的に過ごすことから始まります。

P・D・C・Aという言葉がでてきましたが、
例えば「痩せよう!」と決めたら
まず、行動しなければいけない。

そして、目標を定め計画を立てなければならない。
「何月何日までに、何キロ痩せよう!」

目標が定まったとき、人は二通りに分かれます。

●やらない・やれない、理由を探す人
●やる・できる、理由を探す人

どちらが、目標に向けて行動できる人でしょうか?

一目瞭然ですね。

お正月前の家族写真を撮る日までに、
○キロ痩せよう、お肌の調子を整えよう。
来年の今日までに、家計の無駄を見直そう!なくそう!
こんな感じでしょうか。

最後に、井上さんからこんな言葉をいただきました。

今日、講座を受講して得た情報を
何か少しでも、是非実践してみてください。

情報は実践することで知識になります。
例えば人生を大きな玉に例えると
ほんの少し、玉を動かしたことになります。

今は動かすことに力が必要ですが、
車の運転と同様に、無意識に上手に動かせるようになります。



やる・できる体質になるということでしょうか。


今回は、エステとお金の話しという
全く別の内容と思っていましたが、
やりくり上手さん、生き上手な人って
キラキラ輝いていますよね。\(^o^)/


「やってみようかな」というやる気をいただいた
ママの知恵袋講座でした。



エステティックサロン PRANAの那賀先生、
シンプル&スマートの 井上さん、
2時間ありがとうございました。


託児を担当してくださった、男性スタッフさんありがとうございました。





エステティックサロン PRANAさんのページはこちら


シンプル&スマートさんのページはこちら


JELLY BEANSさんのページはこちら


参加費無料で、託児・デザート付、営業活動のない ママの知恵袋講座
あやしい・・・ と思う方は こちらの口コミから。



講座に参加された方の感想は後ほど・・・。

関連記事